木酢液は炭焼きの副産物ですが、これには副産物とは
あなどれないとっても大きな効果があります。
みなさんも是非一度お試しあれ。


木酢液で無農薬野菜栽培
無農薬栽培のためにはまずは堆肥づくりからでしょう。
わら、米糠、籾殻、落葉、牛糞、鶏糞、骨粉、油粕などを積んで堆肥にしますが、このとき木酢液をかけてやると微生物の働きが活性化され良い堆肥になるようです。
また、野菜には200〜1000倍程度に希釈したものを葉面散布してやると、植物が活性化され病害虫に対する抵抗力が高まります。
木酢液は植物の持つ自助能力を高める働きもあります。なお、葉面散布は週1回というのではなく、できれば毎日散布したほうが効果が大きいようです。
葉面散布に使用する木酢液はニンニクを入れたものや、キトサンを入れたりすると効果が高いようです。


木酢液で水虫退治
最近の研究で、どうやら水虫の原因である白線菌に対しても効果があることがわかってきました。患部に直接塗るといいようですよ。
人に聞いた話では、一夏付け続けた結果、水虫が完治したそうです。


木酢液でアロマテラピー
木酢液をお風呂に入れてみましょう。
炭もよく洗って入れておくと、きめの細かい柔らかな水となるようです。
コップに6分の1位程度の木酢液をお風呂に入れると、乾燥肌やアトピー、肌荒れなどに良いようです。
特に半身浴でゆっくり入ると、独特の香りでまるで森林浴をしているようなアロマテラピー効果が得られます。冷え性の方も体の心から暖まっるのでおすすめです。


木酢液で猫よらず
野良猫の害にお悩みの方は、木酢液をためされてはどうでしょうか。
ところかまわすかけられるおしっこや糞害には木酢液を小さな入れ物に入れて置いておくと忌避効果があるようです。
また竹から採れる竹酢液にはギ酸を多く含むため地面に撒いておくとムカデよけになります。


炭焼き入門へ